砂防
「砂防」とは、山や斜面の土砂が、崩れるのを未然に防いだり、土砂災害から、命や暮らしを、守るために行われる工事や仕事、また、土砂災害が発生した場合に、一度にたくさん流れ出すのを防ぎ、土砂災害が起こらないようにすることをいいます。
「火山砂防」とは、噴火によって発生した火山泥流等への対処、降雨による土石流の発生に備えるため、様々な火山施設を設置し被害を最小限に食い止めることをいいます。
参照:火山噴火対策砂防
参考資料
- 砂防:火山災害とその対策 - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/link_volcanic_disaster.html