垂水千本イチョウ園は、昭和53年から園主の中馬さんご夫妻が、2人3脚で作り上げた「黄金の楽園」です。4.5ヘクタールの敷地に、約1,200本のイチョウが植樹してあります。ちなみに、民有地となります。
ここは私有地なんです
この垂水千本イチョウ園がほかの名所と異なる点は、私有地であるということ。
園主である中馬吉昭さんが、垂水に帰郷し、先代から受け継いだ荒れ果てた山を、奥様と二人三脚で開墾されました。昭和53年にスタートしたイチョウ園づくりは、約40年の時を経て、多くの人を魅了する名所となり、市内外から多くの方が訪れています。
また、その景観の素晴らしさとご夫婦の活動が評価され、初代鹿児島県景観大賞を受賞しています。
施設内の案内
イチョウの木が植えられています。
施設情報
所在地等
891-2111 鹿児島県垂水市新御堂665
- 垂水市新御堂(アクセスマップは本ページ下でご紹介)
- 垂水市役所から園まで、4.7キロメートル、車で約10分
- 垂水港(垂水フェリー発着港)から園まで、6.9キロメートル、車で約12分
- バス等の公共交通機関はありません。タクシーをご利用の場合は、片道約2,000円の運賃です。
開業日
不明
運営
営業時間
定休日
料金
- 無料(平成20年から一般に無料開放)
その他
駐車場:
- 第1駐車場33台
- 第2駐車場25台(臨時)
- 第3駐車場146台(臨時)※第2・第3駐車場はシーズンのみの運用
訪問記録
なし
参考資料
- 鹿児島県垂水市/垂水千本イチョウ園 https://www.city.tarumizu.lg.jp/kanko/koi/miryoku/meisho/senbon.html
- 鹿児島県垂水市/たるみず千本イチョウ祭り https://www.city.tarumizu.lg.jp/kanko/koi/miryoku/event/senbonityou.html