ホーム
おまかせ表示
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
個人設定
しげっちべーすについて
免責事項
しげっちべーす
検索
利用者メニュー
ログイン
道の駅樋脇のソースを表示
←
道の駅樋脇
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[ファイル:2023.08.20-道の駅樋脇0.jpg|サムネイル|2023.08.20-道の駅樋脇]] [[ファイル:2023.08.20-道の駅樋脇1.jpg|サムネイル|2023.08.20-道の駅樋脇]] [[ファイル:2023.08.20-道の駅樋脇2.jpg|サムネイル|2023.08.20-道の駅樋脇]] [[ファイル:2023.08.20-道の駅樋脇4.jpg|代替文=2023.08.20-道の駅樋脇|サムネイル|2023.08.20-道の駅樋脇]] 道の駅樋脇は、平成6年12月17日に供用開始された道の駅で、川内加治木線・鹿児島県道42号線沿いにあります。 道の駅 樋脇は、天下の名泉「市比野温泉」の入り口に位置しており、駅内には観光案内所を設け、 無料の足湯(島津の殿様湯)を備えています。物産館では「薩摩川内市」自慢の特産品を販売し、気軽に立ち寄れる食堂もあります。 足湯(島津の殿様湯)は、24時間かけ流し、天然温泉そのままをお楽しみいただけますので、市比野温泉の泉質を存分にお楽しみください。 ==施設内の案内== 物産館とレストラン、足湯が併設されています。 ==施設情報== ===所在地等=== 895-1203 [[Gmap:鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156|鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156]] TEL : 0996-38-2506 ===開業日=== 平成6年12月17日 ===運営=== 株式会社遊湯館 ===営業時間=== 8時30分-18時 (日曜日は8時-18時)? (夏季4月-9月は8時30分-18時30分)? ===定休日=== 毎月第3水曜日、1/1 ===料金=== 無料 ===その他=== 駐車場:78台(大型8台、普通69台、身障1台) ==訪問記録== 2022.10.08 初回訪問/ツーリング [[ファイル:2023.08.20-道の駅樋脇3.jpg|サムネイル|2023.08.20-道の駅樋脇]] ==参考資料== *道の駅 樋脇 | 九州の道の駅へようこそ | 国土交通省 九州地方整備局 http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/hiwaki/hiwaki.html *道の駅「樋脇」遊湯館 薩摩川内市樋脇町市比野 | 鹿児島の特産品や加工品、新鮮な野菜や鮮魚、お惣菜やお食事処もあります。 http://hiwakiyuyukan.jp/ ==脚注== {{DEFAULTSORT:みちのえきひわき}} [[カテゴリ:道の駅]] [[カテゴリ:物産館]] [[カテゴリ:鹿児島県道42号線]] [[カテゴリ:北薩地域]] [[カテゴリ:1994年]]
道の駅樋脇
に戻る。